-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

検察審査会、初の起訴議決=元県警副署長、刑事裁判に−明石歩道橋事故・神戸(時事通信)

 兵庫県明石市で2001年7月、花火大会の見物客ら死者11人、負傷者247人を出した歩道橋事故で、業務上過失致死傷容疑で書類送検され、神戸地検が嫌疑不十分で不起訴とした榊和晄・元兵庫県警明石署副署長(62)について、神戸第2検察審査会は27日、法的強制力を持つ「起訴議決」をした。今後、裁判所が指定した検察官役の弁護士が業務上過失致死傷罪で起訴する。
 昨年5月に制度が導入された改正検察審査会法の施行後、初の起訴議決。地検はこれまで元副署長を4回不起訴としてきたが、一般市民から選ばれた検察審査会の「民意」によって、初めて法廷で刑事責任が問われる。
 遺族は改正法施行に合わせ審査請求し、神戸第2検察審査会が昨年7月、地検は起訴すべきだとする「起訴相当」を議決。しかし、地検は同9月に再び不起訴とした。 

【関連ニュース】
審査会、検察官から意見聴取=起訴議決適否、近く判断
「同じ事の繰り返し」=検察は市民感覚反映を

デフレ克服、日銀と協調…首相施政方針演説(読売新聞)
「新しい公共」へ円卓会議=あす初会合−平野官房長官(時事通信)
試験管内で「体内時計」=細胞分化で発生−大阪大(時事通信)
長崎漁船沈没 救命胴衣290キロ漂流 鹿児島沖で発見(毎日新聞)
来月、香港に捜査員派遣=代理処罰求める−銀座の高級時計窃盗・警視庁(時事通信)

【KANSAIハヤ耳】農事組合法人「ラッテ・たかまつ」 古代の乳製品「蘇」(産経新聞)

 ■平城京セレブのデザート 奈良県葛城市

 平城遷都1300年を迎えた奈良県で奈良時代の味覚を楽しみたい。そんな要望に応え、葛城市の酪農家でつくる農事組合法人「ラッテ・たかまつ」で古代の乳製品「蘇(そ)」が生産されている。また、蘇を使ったキャラメルの新商品もラインアップされた。

 蘇は、古代の貴族がデザートや薬用に食したとされ、文武天皇4(700)年には作られていたことが文献資料で確認されている。平城京跡(奈良市)から出土した木簡などから、全国から献上されていたことも知られている。

 そんな古代の高級品を気軽に味わってもらおうと、ラッテ・たかまつ代表の高松久仁子さん(63)が、奈良文化財研究所飛鳥資料館などが文献資料から推定した製法で復元した。「ミルクを煮詰めるシンプルな製法ですが、仕上げに苦労しました」と高松さん。

 蘇はチーズにもたとえられるが熟成の工程がなく、発酵食品特有のクセはない。ミルクを凝縮した自然の甘味が広がり、上品な余韻が残る。

 昨年秋から4センチ角(700円)を販売しているが、一口サイズ4個入りも発売予定。蘇が入った最中アイス(1個300円)や今冬の新商品「大和茶の蘇入り生キャラメル」(7粒入り500円)も。大和盆地を見渡せる牧場近くの「山の喫茶店 夢ラッテ」で販売している。問い合わせは、ラッテ・たかまつ(TEL0745・62・3953)。

首相動静(1月27日)(時事通信)
法政高教諭2人が修学旅行中に体罰、2人けが(読売新聞)
女子高生のスカート 電車内で切り逮捕 奈良の会社員(産経新聞)
花粉、例年並みか少なめ=日照不足や低温影響−環境省(時事通信)
民主、参院選公認は来月に 捜査波紋…「複数」二の足(産経新聞)

ゴルフ場荒らし、小5長男に「人来たら教えてな」(読売新聞)

 小学5年の長男(11)に見張りをさせ、ゴルフ場荒らしを繰り返したなどとして、兵庫県警捜査3課と宝塚署が大阪府豊中市の無職男(38)を窃盗容疑などで逮捕し、神戸地検伊丹支部が起訴していたことがわかった。

 男は長男に、「お父ちゃんはちょっと仕事しているから、人が来たら教えてな」と言い含め、犯行を重ねていたという。

 男は昨年9〜10月の計7件の窃盗罪や窃盗未遂罪などで起訴された。起訴状では、うち昨年9月8日深夜に同県西宮市のゴルフ場管理事務所で約2万660円とテレビなど124点(8万950円相当)、10月1日未明に神戸市北区のゴルフ場管理事務所で約9万円とゴルフバッグなど6点(12万5500円相当)を盗んだなどの計5件で長男に見張りをさせた。

 昨年10月20日未明、西宮市内の自動販売機から金を盗もうとした男を、警戒中の捜査員が窃盗未遂容疑で現行犯逮捕。西宮市のゴルフ場の防犯カメラに親子の姿が映っていたため、県警が追及したところ、一連の犯行を認めたという。

民主党と読売新聞 誤報か否かで「戦闘」状態(J-CASTニュース)
足利再審 録音テープ再生 メディア公開阻む「目的外使用禁止」(産経新聞)
警視庁警部が痴漢=電車内で、停職(時事通信)
<朝青龍関>酔って知人突き飛ばす…警察出動の騒ぎに(毎日新聞)
小沢氏の個人事務所周辺、重々しい雰囲気 「納得できる説明を」(産経新聞)

「平城京セレブのデザート」、古代の乳製品「蘇」が人気 (産経新聞)

 平城遷都1300年を迎えた奈良県で奈良時代の味覚を楽しみたい。そんな要望に応え、葛城市の酪農家でつくる農事組合法人「ラッテ・たかまつ」で古代の乳製品「蘇(そ)」が生産されている。また、蘇を使ったキャラメルの新商品もラインアップされた。

 蘇は、古代の貴族がデザートや薬用に食したとされ、文武天皇4(700)年には作られていたことが文献資料で確認されている。平城京跡(奈良市)から出土した木簡などから、全国から献上されていたことも知られている。

 そんな古代の高級品を気軽に味わってもらおうと、ラッテ・たかまつ代表の高松久仁子さん(63)が、奈良文化財研究所飛鳥資料館などが文献資料から推定した製法で復元した。「ミルクを煮詰めるシンプルな製法ですが、仕上げに苦労しました」と高松さん。

 蘇はチーズにもたとえられるが熟成の工程がなく、発酵食品特有のクセはない。ミルクを凝縮した自然の甘味が広がり、上品な余韻が残る。

 昨年秋から4センチ角(700円)を販売しているが、一口サイズ4個入りも発売予定。蘇が入った最中アイス(1個300円)や今冬の新商品「大和茶の蘇入り生キャラメル」(7粒入り500円)も。大和盆地を見渡せる牧場近くの「山の喫茶店 夢ラッテ」で販売している。問い合わせは、ラッテ・たかまつ(電話0745・62・3953)。

【関連記事】
最高級チョコを使用 ローソンがチョコロールケーキを発売 
「女子ラーメン部」 素人目線で“付録”が“主役”
NYサーロインステーキ シンプルかつ豪快に食べる!
マック“独り勝ち”いつまで 淘汰始まるバーガー業界
チルドデザート市場、1.2%増見通し 内食回帰で6年連続プラス

新警視総監「正しい人の力に」(産経新聞)
30道府県は追試実施=高校入試のインフル対策−文科省(時事通信)
消防職員の団結権、今秋に結論=有識者検討会が初会合−総務省(時事通信)
<ハイチ大地震>現地で活動、熊谷さん帰国「水と食糧必要」(毎日新聞)
<宝塚歌劇団>雪組トップ娘役の愛原実花さん、9月に退団(毎日新聞)

-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。